茶碗蒸し
かつおの風味がふわっと香る、やさしい味わいの茶碗蒸しです。なめらかな食感と具材からあふれる旨みがたまりません。
調理時間 |
エネルギー |
塩分 |
---|---|---|
30分程度 |
101 kcal |
1.3 g |
エネルギー(kcal)及び塩分(g)は、1人分の目安です。
使ったのはこの商品
調味料を一切使わず、素材の旨みをそのままに。
丁寧に熟成させた鹿児島県枕崎産の「かつお本枯節」を使用し、北海道産真昆布、長崎県産焼きあごなどを合わせて、ふくよかな香りと旨みが広がるだしパックに仕上げました。
材料(3〜4人分)
- カマダの素材だしパック
- 1ヶ
- 水
- 500㎖
- 淡口醤油
- 大さじ1
- 塩
- 少々
- みりん
- 小さじ1.5
- エビ
- 60g(約4尾)
- 鶏ささみ
- 30g
- 淡口醤油
- 小さじ1/2
- 酒
- 小さじ1/2
- 椎茸
- 30g(約2枚)
- かまぼこ
- 50g
- 卵
- 3個
- 三つ葉
- 適量
- 塩(下処理用)
- 適量
作り方
鍋にAを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にして3~5分煮出し、カマダの素材だしパックを取り出す。
①にBを入れ、粗熱を取る。
エビはカラをむいて背わたを取る。塩をふって軽くもみ込み、水洗いして水気を拭き取る。Cに浸して下味をつける。
ささみは筋を取って一口大のそぎ切りにし、Cに浸して下味をつける。
椎茸は石づきを取って食べやすい大きさに切り、かまぼこは5㎜幅に切る。
ボウルに卵を溶きほぐして②を加え、よく混ぜ合わせてこす。
器に③~⑤を入れ、⑥を注いで蓋をする。
蒸気のあがった蒸し器に⑦を入れ、強火で2分、弱火で12分蒸して火を止める。蒸し器から取り出し、三つ葉を飾る。