ふろふき大根
風味豊かなだし汁で時間をかけてじっくり煮込んだ大根に、甘辛いみそだれがよく合います。大根のジューシーでやわらかな食感とやさしい甘みが楽しめます。
調理時間 |
エネルギー |
塩分 |
---|---|---|
1時間程度 |
103 kcal |
2.3 g |
エネルギー(kcal)及び塩分(g)は、1人分の目安です。
使ったのはこの商品
調味料を一切使わず、素材の旨みをそのままに。
丁寧に熟成させた鹿児島県枕崎産の「かつお本枯節」を使用し、北海道産真昆布、長崎県産焼きあごなどを合わせて、ふくよかな香りと旨みが広がるだしパックに仕上げました。
材料(2人分)
- 大根
- 200g(約8㎝)
- 米のとぎ汁
- 適量
- カマダの素材だしパック
- 1ヶ
- 水
- 500㎖
- 北海道 米こうじ味噌
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ2
- 水
- 大さじ1
- ゆずの皮(千切り)
- 適量
作り方
大根は3~4㎝厚さの輪切りにし、皮を厚めにむく。面取りし、片面に包丁で十文字の切り込みを入れる。
鍋に①を入れ、かぶるくらいの米のとぎ汁を入れ、落とし蓋をして火にかける。沸騰したら中火にし、大根が柔らかくなるまで煮る。冷めたら取り出し、水で洗う。
鍋にAを入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にして3~5分煮出し、カマダの素材だしパックを取り出す。
③に②を入れて落し蓋をし、弱火で約30分煮る。
別の鍋にBを入れて火にかけ、とろみが出たら火を止める。
器に④を盛り、⑤をかけてゆずの皮をのせる。