骨付きチキンのにんにくだし醤油焼き
フライパンで作るおもてなしにもおすすめの一品です。にんにくだし醤油に漬け込むことで、濃厚でパンチのある味わいに仕上がります。
| 調理時間 | エネルギー | 塩分 | 
|---|---|---|
| 1時間以上 | 649 kcal | 2.0 g | 
エネルギー(kcal)及び塩分(g)は、1人分の目安です。
使ったのはこの商品
                                今までにない濃厚なパンチ!甘み、旨み、塩味、ピリ辛の絶妙なバランス。
本醸造醤油に香川県産にんにくのすりおろしをたっぷり加え、味噌や生姜・こしょう・唐辛子・ごまなどの香辛料、かつお節のだしで味を調えました。
                            
材料(2人分)
- 鶏もも肉(骨付き)
- 2本(約600g)
- にんにくだし醤油
- 大さじ2
- 片栗粉
- 大さじ2
- クレソン
- 適量
- 油
- 適量
作り方
鶏肉は、裏側から骨に沿って切り込みを入れ、皮目にフォークで穴をあける。
ビニール袋に①とにんにくだし醤油を入れてもみ込み、冷蔵庫で約30分置く。
②の汁気を軽く切り、片栗粉をまぶす。
フライパンに多めの油を熱して③を皮目から入れて焼き、焼色がついたら裏返す。蓋をして弱火にし、火が通るまで焼く。
器に盛り、クレソンを添える。


 
                                                                    

 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                             
                             
                             
                             
                            