素材の旨み だし醤油のやさしい甘さのあんを、エビとグリンピースの混ぜご飯と一緒にお楽しみください。
調理時間 |
エネルギー |
塩分 |
---|---|---|
15分程度 |
596 kcal |
3.1 g |
エネルギー(kcal)及び塩分(g)は、1人分の目安です。
使ったのはこの商品
うま味調味料や酵母エキスを使用せず、素材の旨みをいかしたまろやかなだし醤油です。国産丸大豆・小麦を使用した本醸造醤油に、鹿児島県産かつお節、北海道産昆布、そして当社オリジナル「鮭節(さけぶし)」のだしを合わせ、普通濃口醤油の塩分より45%減塩しました。
鍋にAを入れ、煮立ったらエビとグリンピースを入れて汁気が少なくなるまで煮、具と煮汁に分ける。
ボウルに雑穀ご飯と(1)の具を入れて混ぜる。
別の鍋にBを入れ、煮立ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。
ボウルに卵2個と塩を入れて割りほぐす。
フライパンに油を熱し、(4)を入れて焼く。半熟状になったら(2)の半量をのせて包む。
器に盛って(3)の半量をかけ、三つ葉を飾る。もう1人分も同様に作る。
バター醤油のコクがかぼちゃの甘みをさらに引き立てます。レンジで先に加熱するので時短になります。
大根の葉を無駄なく使ったふりかけレシピです。だし醤油とごま油で炒めるだけで簡単にご飯がすすむ一品に仕...
大根の皮も捨てずに美味しく食べられるエコレシピです。ぽん酢醤油に漬けるだけでさっぱりとした一品に仕上...
切干し大根の甘みといりこだしが合わさったやさしい味の味噌汁です。具だくさんで食感も楽しめる一品です。