しめ卵のお吸い物
うすめるだけで、だし感のあるお吸い物が簡単に楽しめます。
調理時間  | 
                                                                                    エネルギー  | 
                                                                                        塩分  | 
                                                    
|---|---|---|
15分程度  | 
                                                                                    95 kcal  | 
                                                                                    1.9 g  | 
                                                    
エネルギー(kcal)及び塩分(g)は、1人分の目安です。
使ったのはこの商品
                                十倍にうすめても、しっかりとした「だし感」。
厳選したかつお節・うるめいわし節・さば節・椎茸・昆布の一番だしに、追いがつおで風味を高めた希釈タイプの白だしです。
                            
材料(2人分)
- 卵
 - 1個
 
- 塩
 - 少々
 
- 生麩
 - 4枚
 
- 十倍白だし
 - 大さじ1
 
- 水
 - 75㎖
 
- 三つ葉
 - 1/3束
 
- 十倍白だし
 - 大さじ2
 
- 水
 - 270㎖
 
作り方
卵は塩を加えて溶きほぐし、沸騰した湯に入れてかき回す。
①が固まったら、ふきんでこして細長く形を整え、両端を輪ゴムで留める。
②を巻きすで巻いて冷まし、4等分に切り、しめ卵を作る。
小鍋にAを煮立てて生麩を入れ、弱火で約5分煮て火を止め、少し置く。
三つ葉は茹でて冷水にとり、水気を切って結ぶ。
器に③~⑤を入れ、温めたBを注ぐ。


                                                                    
