7,000円以上で送料無料
  • TOP
  • だし醤油60周年特設ページ
  • 社員座談会 Talk01
  • 社員座談会

    社員写真
    Talk 01

    〜だし醤油のこれまでとこれから〜

    だし醤油は誕生から今年で60年。
    「うどんのだしを使うと短時間でおいしい煮物が作れて、忙しい主婦には便利」という
    女性社員の言葉がきっかけで生まれて以来、おかげさまで、皆様に長く愛されてきました。

    「だし醤油のこれまでとこれから」をテーマに、職種も社歴も異なるカマダ社員が想いをつづります。

    カマダ歴:23年

    ヤス(営業部)

    全国の百貨店様で開催される物産展やグローサリーイベントのために全国を飛び回っています。休みの日はお気に入りの車やバイクに乗ってふらりと出かけるのが楽しみです。だし醤油歴は23年です。

    カマダ歴:3年

    リホ(営業部)

    お電話口でお客様のご注文やお問合せを承っています。夫婦でライブに行くのが大好きです。だし醤油歴は3年です。
     

    カマダ歴:33年

    リエ(マーケティング部)

    部内マネジメントとカフェ運営を担当しています。陶芸や活花、ジム通いなど多趣味です。だし醤油歴は36年です。
     

    カマダ歴:12年

    ケン(技術部)

    新商品の開発や既存商品の改良を担っています。現在は特に、紙パックの口栓の改良に注力しています。カメラを片手に家族とおでかけするのが好きです。だし醤油歴は12年です。

    カマダ歴:30年

    ウズ(製造部)

    製造部本社工場長として工場の生産管理をしています。まだまだ親離れできない子どもたちと接するのが生きがいです。だし醤油歴は30年です。
     

    カマダ歴:13年

    ハヤト(物流部)

    お客様からのご注文を1件1件丁寧に梱包し発送しています。釣りをこよなく愛しています。生まれた時からだし醤油で育ったのでだし醤油歴は34年です。
     

    Q1だし醤油60周年を迎えた今、感じることをなんでも教えてください

    リエ
    私は鎌田醤油が通信販売部門を立ち上げた頃に入社しました。当初、一日数件の注文だっただし醤油がクチコミでどんどん広がっていき、今では「カマダといえばだし醤油」といわれる商品になりました。 そして今年、60周年を迎えることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
    ヤス
    本当にそうですよね。お客様から「うちの子はカマダのだし醤油で育った」「祖母と母からだし醤油を受け継ぎました」などのお声をいただくたびに、だし醤油の存在の大きさを実感します。人間でいうと還暦を迎えるほど世代を超えて愛されていることが大変うれしいです。
    ハヤト
    実は僕も母親がずっとだし醤油を使っていたから、だし醤油で育った一人です。当然、僕の子どももだし醤油で育っているからすごく分かります!
    リホ
    先日、お客様から「嫁いだ娘が帰ってくるたびに、だし醤油を持って帰っちゃうの。だからウチの分がなくなって困っちゃうのよ」というお話を伺った時、困ると言いながらも電話越しに幸せそうな表情が目に浮かんで…。
    だし醤油はお客様の人生を一緒に歩んでいるんだなって感じました。これからもそんな存在であり続けてほしいです。
    ケン
    素敵なエピソードですね。だし醤油が家族の味になっているようで光栄です。
    リホ
    「だし醤油じゃなきゃ」という声が本当に多いんですよね。私は入社してまだ日が浅いので、お客様から教えていただくことがたくさんあります。
    ヤス
    社員全員がお客様に育てていただいているし、日々支えていただいているよね。この場を借りてお客様にお伝えさせていただきます。「いつもありがとうございます!」

    Q2だし醤油が誕生したエピソードは知っていますか?

    リエ
    だし醤油がどうやって誕生したかもちろん知ってるよね。
    リホ
    もちろんです!確か…うどんのだしで煮物を作るとおいしいという女性社員の声から誕生したんですよね。
    ウズ
    そのとおり!「色味」や「塩分」など、たくさんの課題があった中、「醤油とだしを融合した、風味豊かで上品な味にすること」を目指し、丸3年かけてだし醤油を開発したと聞いています。
    今でも当時の開発資料は残っていて、若干の変更点はありながらも60年間変わらない味を守り続けています。
    ケン
    味はもちろんですが、安定した商品を作っているところも重要だと思っています。ビンから初代紙パック、そして現在の紙パックへと、形は変わりながらも味や想いは当時と変わらないままです。
    ウズ
    ちなみに・・・だし醤油はカマダで開発した「醤油加工品」の中で13番目のレシピだったので当時は『13』って呼ばれてたみたいです。
    リホ
    なんかシャネルの5番(香水)みたいですね笑
    一同
    ーーーーー笑

    東京都の
    最短
    お届け日
    10/23(木)
    詳しく見る
    close

    truck最短お届け日(国内)の目安

    10月22日(水)13:00 までにご注文いただくと
    へのお届け予定日は 10月23日(木) です。

    お届け日時のご指定がない場合に限ります。
    ご注文集中時や交通事情等により、最短でお届けできない場合がございます。
    数日の余裕をもってご注文ください。

    close
    閉じる